管理人の日々の撮影の記録です
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、KissNの復活を記念して、荒川電車営業所の公開へw
いやぁ、朝、カメラないもんでビビッてたら、学校から帰ったらちゃんとKissが装備されて助かったよw(ぁ
んで、チャリぶっ飛ばして荒川車庫まで10分で到達w
何?この梶原を通過して直線に入ったところから既に見えてる人だかりは?
梶原~荒川車庫前の沿線に、ちらほらと撮影者がw
出たよ出たよ、毎回恒例の「都電の公開のときだけ都電ファン」がw
俺なんかいつでも都電Onlyファンだって・・・w(ぁ
んで、自転車止めて、車庫のほうに向かおうとしたら、人だかりが割れて出庫車両がw
お?何だ?とか思ってたら、花電車がw
んで、後ろからは8500が(ぁ

全面ラッピングって言うのがなんとも・・・orz てか、無駄に人が(ry
2007.05.26 P.M.1:40 都電荒川線 荒川車庫前~梶原
7000形7010号 Tv:1/800 Av:9.0

んで、側面w 実は展示されてた7001号のって罠w(蹴
2007.05.26 P.M.1:54 東京都交通局 荒川電車営業所
7000形 7001号 Tv:1/400 Av:14.0
初めて見たよw 都電で激パってんの(ぁ
んで、車庫内は無駄にパニってたので、先に7504とか5501が展示してあるほうへw

ん~、懐かしき7504・・・
2007.05.26 P.M.1:47 東京都交通局 荒川電車営業所
(旧)7500形 7504号 Tv:1/800 Av:8.0
実はこの7504には思い入れ深いエピソードが・・・w
ここで書き出すと延々と止まらなくなりそうなのでスルーしときますがw(ぁ
んで、5501号、PCCカーは、修復度合いが気にいらなったかったのと、人だかりがやばかったのと、個人的に好きじゃないのでパスw(ぁ
まぁ、こっちの展示車両は空いているときにゆっくり撮ればいいしw
正直言って、7504はここまで綺麗にされちゃうと、却って嬉しくないなぁ、と・・・
あの年季の入った色ムラ(何 あの年季の入った錆(何 あの年季の入った色の剥げ落ちた前部行き先表示板(何 あの年季の入った(ry
あぁ、昔日を悔やんでも時遅し。。。今から思えば、あのときに7504を撮っておくべきだった・・・と(ぇ
はい、何か感傷に浸ってますがスルーして(ぁ

7001×9001w よく見りゃ9000は上部のライトも点灯中w
2007.5.26 P.M.1:50 東京都交通局 荒川電車営業所
7000形7001号&9000形9001号 Tv:1/640 Av:9.0

9000の顔をアップでw やっぱどう見ても江ノ電(ry
2007.5.26 P.M.1:51 東京都交通局 荒川電車営業所
9000形9001号 Tv:1/500 Av:5.6
んで、今度は7001のほうへw

花電車言いましてもセンスが悪(ry
2007.5.26 P.M.1:53 東京都交通局 荒川電車営業所
7000形7001号 Tv:1/800 Av:10.0

ちょうどスペースが空いたので、定番アングルでw
2007.5.26 P.M.1:55 東京都交通局 荒川電車営業所
7000形7001号&9000形9001号

足元を見るとミステリーサークル(違停止位置表示に9000の文字がw
2007.5.26 P.M.1:55 東京都交通局 荒川電車営業所
Tv:1/500 Av:6.3
んで、ロープが取っ払われて自由撮影タイムになったので、9000の傍へw

公開時ならではってわけでもないけど(ぇの見上げアングルw
2007.5.26 P.M.1:56 東京都交通局 荒川電車営業所
9000形9001号 Tv:1/640 Av:7.1

なかなかいい感じに決まったかな、とw
2007.5.26 P.M.1:58 東京都交通局 荒川電車営業所
9000形9001号 Tv:1/640 Av:7.1

カンのアップw
2007.5.26 P.M.1:59 東京都交通局 荒川電車営業所
9000形9001号 Tv:1/800 Av:6.3

若干空いたので、接近して見上げアングルw よく見たら9000ってワイパーの数が(ry
2007.5.26 P.M.2:00 東京都交通局 荒川電車営業所
9000形9001号 Tv:1/640 Av:7.1

庫内に引っ込んだ7001の「祝」の文字w 全面ラッピングした上からPASMOシールを張ってるようでw
んで、よく見るとイチョウのマークがうっすらとw
2007.5.26 P.M.2:01 東京都交通局 荒川電車営業所
7000形7001号 Tv:1/1000 Av:10.0
んで、ここまでで展示会場からは撤収w
帰りがけ、梶原に停車して信号待ちしてる花電車を見かけたので、ちょっと戻って付近の踏切で待機w
初めてだよ、都電撮るときに同業他社が4人もいるのはw

まぁまぁ・・・ここで撮るくらいなら捨てて、いつものポイントに行ったほうがよかったかも・・・
2007.5.26 P.M.2:08 都電荒川線 梶原~荒川車庫前
7000形7010号 Tv:1/640 Av:8.0
んで、王子まで戻ったときにも花電車がいたのでまた撮影w

ここはちょっとした望遠が欲しいねw(ぇ
2007.05.26 P.M.2:17 都電荒川線 王子駅前~栄町
7000形7008号 Tv:1/500 Av:5.6
【問】特徴的な車番表記についてw
上と下の写真を見て、どこが違うかを答えよw(ぇ

↑こっちが花電車w
↓こっちが一般広告車w

はい、下の写真を見ずにピンと来た方は都電に詳しい方と推察されますw(何
あ、俺から都電談義を延々と聞かされてる奴の可能性も(ry
無線番号の位置と、字の書体が違うんですね、はいw
それだけ?それだけです・・・つまらなくてすみません。。。
7000の花電車ラッピング、どっかで見た何かに似てる・・・と思ったら、豊橋鉄道に譲渡された7000に似てるんだなぁ、とw(ぇ
いやぁ、朝、カメラないもんでビビッてたら、学校から帰ったらちゃんとKissが装備されて助かったよw(ぁ
んで、チャリぶっ飛ばして荒川車庫まで10分で到達w
何?この梶原を通過して直線に入ったところから既に見えてる人だかりは?
梶原~荒川車庫前の沿線に、ちらほらと撮影者がw
出たよ出たよ、毎回恒例の「都電の公開のときだけ都電ファン」がw
俺なんかいつでも都電
んで、自転車止めて、車庫のほうに向かおうとしたら、人だかりが割れて出庫車両がw
お?何だ?とか思ってたら、花電車がw
んで、後ろからは8500が(ぁ
全面ラッピングって言うのがなんとも・・・orz てか、無駄に人が(ry
2007.05.26 P.M.1:40 都電荒川線 荒川車庫前~梶原
7000形7010号 Tv:1/800 Av:9.0
んで、側面w 実は展示されてた7001号のって罠w(蹴
2007.05.26 P.M.1:54 東京都交通局 荒川電車営業所
7000形 7001号 Tv:1/400 Av:14.0
初めて見たよw 都電で激パってんの(ぁ
んで、車庫内は無駄にパニってたので、先に7504とか5501が展示してあるほうへw
ん~、懐かしき7504・・・
2007.05.26 P.M.1:47 東京都交通局 荒川電車営業所
(旧)7500形 7504号 Tv:1/800 Av:8.0
実はこの7504には思い入れ深いエピソードが・・・w
ここで書き出すと延々と止まらなくなりそうなのでスルーしときますがw(ぁ
んで、5501号、PCCカーは、修復度合いが気にいらなったかったのと、人だかりがやばかったのと、個人的に好きじゃないのでパスw(ぁ
まぁ、こっちの展示車両は空いているときにゆっくり撮ればいいしw
正直言って、7504はここまで綺麗にされちゃうと、却って嬉しくないなぁ、と・・・
あの年季の入った色ムラ(何 あの年季の入った錆(何 あの年季の入った色の剥げ落ちた前部行き先表示板(何 あの年季の入った(ry
あぁ、昔日を悔やんでも時遅し。。。今から思えば、あのときに7504を撮っておくべきだった・・・と(ぇ
はい、何か感傷に浸ってますがスルーして(ぁ
7001×9001w よく見りゃ9000は上部のライトも点灯中w
2007.5.26 P.M.1:50 東京都交通局 荒川電車営業所
7000形7001号&9000形9001号 Tv:1/640 Av:9.0
9000の顔をアップでw やっぱどう見ても江ノ電(ry
2007.5.26 P.M.1:51 東京都交通局 荒川電車営業所
9000形9001号 Tv:1/500 Av:5.6
んで、今度は7001のほうへw
花電車言いましてもセンスが悪(ry
2007.5.26 P.M.1:53 東京都交通局 荒川電車営業所
7000形7001号 Tv:1/800 Av:10.0
ちょうどスペースが空いたので、定番アングルでw
2007.5.26 P.M.1:55 東京都交通局 荒川電車営業所
7000形7001号&9000形9001号
足元を見ると
2007.5.26 P.M.1:55 東京都交通局 荒川電車営業所
Tv:1/500 Av:6.3
んで、ロープが取っ払われて自由撮影タイムになったので、9000の傍へw
公開時ならでは
2007.5.26 P.M.1:56 東京都交通局 荒川電車営業所
9000形9001号 Tv:1/640 Av:7.1
なかなかいい感じに決まったかな、とw
2007.5.26 P.M.1:58 東京都交通局 荒川電車営業所
9000形9001号 Tv:1/640 Av:7.1
カンのアップw
2007.5.26 P.M.1:59 東京都交通局 荒川電車営業所
9000形9001号 Tv:1/800 Av:6.3
若干空いたので、接近して見上げアングルw よく見たら9000ってワイパーの数が(ry
2007.5.26 P.M.2:00 東京都交通局 荒川電車営業所
9000形9001号 Tv:1/640 Av:7.1
庫内に引っ込んだ7001の「祝」の文字w 全面ラッピングした上からPASMOシールを張ってるようでw
んで、よく見るとイチョウのマークがうっすらとw
2007.5.26 P.M.2:01 東京都交通局 荒川電車営業所
7000形7001号 Tv:1/1000 Av:10.0
んで、ここまでで展示会場からは撤収w
帰りがけ、梶原に停車して信号待ちしてる花電車を見かけたので、ちょっと戻って付近の踏切で待機w
初めてだよ、都電撮るときに同業他社が4人もいるのはw
まぁまぁ・・・ここで撮るくらいなら捨てて、いつものポイントに行ったほうがよかったかも・・・
2007.5.26 P.M.2:08 都電荒川線 梶原~荒川車庫前
7000形7010号 Tv:1/640 Av:8.0
んで、王子まで戻ったときにも花電車がいたのでまた撮影w
ここはちょっとした望遠が欲しいねw(ぇ
2007.05.26 P.M.2:17 都電荒川線 王子駅前~栄町
7000形7008号 Tv:1/500 Av:5.6
【問】特徴的な車番表記についてw
上と下の写真を見て、どこが違うかを答えよw(ぇ
↑こっちが花電車w
↓こっちが一般広告車w
はい、下の写真を見ずにピンと来た方は都電に詳しい方と推察されますw(何
無線番号の位置と、字の書体が違うんですね、はいw
それだけ?それだけです・・・つまらなくてすみません。。。
7000の花電車ラッピング、どっかで見た何かに似てる・・・と思ったら、豊橋鉄道に譲渡された7000に似てるんだなぁ、とw(ぇ
PR
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(12/28)
(12/25)
(12/23)
(12/21)
(12/21)