忍者ブログ
管理人の日々の撮影の記録です
[51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、念願の都電9000営業開始の日だったので、もちろん撮影へとw

ついでに、朝に撮ったウラ90の運用も調べ、11:07の快速磯子行きで下ることが判明w
一緒に撮ろうと画策した結果、都電9000の撮影地点は梶原の交差点に決定w

んで、妹の運動会があったのでKissN接収(泣

やば、代替カメラねぇじゃん、とか思ってたら、無事にIXY入手w
いや~、親父が帰ってきて助かった・・・(何

時間的余裕が素晴らしいほどになかったので、親父のチャリを奪取して梶原へw


んで、西ヶ原四丁目のカーブもいいかな、とか思ってたりw(ぁ それにしても派手に寄ってるもんだ・・・(ぁ
2007.5.26 A.M.10:45 都電荒川線滝野川一丁目~西ヶ原四丁目
7000形7027号 Tv:1/400 Av:4.9

んで、どこかで情報に誤りがあったらしく、10:21三ノ輪橋発が10:21に荒川車庫前発だったようで・・・orz

梶原の交差点でぐずぐずしてると試作を撮り逃がす恐れが高かったので、あと20分は持つだろうっつう俺の直感に頼って王子~上中里の跨線橋に俺まっしぐら(何


んで、到着と同時に来たのは500番台・・・
2007.5.27 A.M.11:06 京浜東北線王子~上中里
209系500番台[宮ウラ]82編成 Tv:1/400 Av:4.9

う~ん・・・時間的にこれだよな。。。ってことは、南浦和で差し変わったか・・・あるいは運用読み違えたとか・・・
半信半疑ながらも1本待ってみることにすると・・・


はい、ビンゴw あと何回撮れる機会に恵まれるだろう・・・
2007.5.27 A.M.11:10 京浜東北線王子~上中里
209系900番台[宮ウラ]90編成 Tv:1/500 Av:4.9

んで、撮影後は長居は無用、ってわけでダッシュで離脱w
チャリに飛び乗り、都電の線路に向かうと・・・何?あの王子駅前に停車中の茶色い不吉なの?(ぁ

法定速度ムシの猛ダッシュで停車中の9000を抜き去り、王子の急坂を登りきり、自転車止めて構えて待つこと15秒・・・

あっという間にTargetはすぐ後ろ・・・(何


敢えて都バスと並べてみたりw(ぁ
2007.5.27 A.M.11:15 都電荒川線王子駅前~飛鳥山
9000形9001号 Tv:1/500 Av:4.9

ちょうど信号が青に変わったので、再び追っかけ開始wてか、9000が明らか信号無視を(ry

最高速で漕いで西ヶ原のSカーブで楽勝♪・・・って、トラック邪魔やねん・・・(ぁ
しかも9000が予想以上に早く西ヶ原四丁目に到着・・・

やむを得ないので西ヶ原四丁目~新庚申塚間で頂くことにw


この場所、雰囲気的には好きな場所だけど・・・コンデジじゃあ。。。ねぇ?(何 しかも頭切れたしorz
2007.5.27 A.M.11:19 都電荒川線西ヶ原四丁目~新庚申塚
9000形9001号 Tv:1/400 Av:5.6

んで、新庚申塚の信号停車を利用して抜き去り・・・って、何で庚申塚の踏切鳴ってんの?
え・・・そんな・・・もう・・・? とか思ってたら、9000の1本先行の7500でしたwいや、素でビビったぜ、マジで・・・

んで、いつものポイントで狙うも・・・何?被り?マジで?ちょっと待って・・・マジで?(謎


んで、ギリギリ回避・・・だけど右端が切れ(ry てか、何気に花電車と並んでる奇跡w(ぁ
2007.5.27 A.M.11:23 都電荒川線庚申塚~巣鴨新田
9000形9001号 Tv:1/500 Av:4.0

大塚駅の信号のところで追いつけるだろう、って予想で再びチャリダッシュw(ぁ

我が家から一番近い駅、巣鴨新田にて追いつき、追い越しw
うっしゃ、これで間に合うぞ、とか思ってたら・・・
何で今日は無駄に工事してるの?しかも道が異様に混んでるし・・・orz

更についてないことに、普段は必ず引っかかる大塚駅前の信号が進行現示・・・
あぁ、目の前で軽いタイフォンの音を立てて9000が通過していく・・・orz

迂回ルートを取って、ギリギリ大塚駅発車直前に到達w
ちょうど発車していくところでした^^;


何気に乗務員が2名w [ワンマン]表示がないから、車掌を乗務させて6152と同じ扱いにするのかも・・・
2007.5.27 A.M.11:35 都電荒川線大塚駅前~向原
9000形9001号 Tv:1/500 Av:3.5

てか、何この大塚駅前で都電撮ってる人が10人もいるっていう奇跡w(ぁ

んで、一枚撮って速攻移動w 大塚~向原の坂へw


そういや、最初に都電9000の試運転を見たのはここの踏み切りだったな・・・
↑完璧に確信犯w(ぁ
2007.5.27 A.M.11:28 都電荒川線 大塚駅前~向原
9000形9001号 Tv:1/640 Av:2.8

んで、ここに至って下手すると脱水症状で死ぬ可能性が極めて高くなってきたので、とりあえず一旦撤収w
いくらなんでもこの炎天下の中で王子~大塚まで全速力で進みながら途中で止まったりを繰り返してたら死ぬって・・・(ぁ

返しの巣鴨新田通過は11:58 誤差±5分と予想したので、11:55に家を出て巣鴨新田へ(ぁ

驚くべきことに、いつも俺が撮ってるとこに同業者を発見w
定員は1名限定なのでスルーして、見上げアングルのポイントへw

正直、コンデジだとかなり暗くなりそうで嫌だったんですが・・・


はい、まずは庚申塚でフェイントされた先行の7503w そんなに暗くならなくてよかったな、とw
2007.5.27 A.M.11:57 都電荒川線巣鴨新田~庚申塚
7500形7503号 Tv:1/320 Av:5.6

んで、続行で軽いタイフォンの音が聞こえ、9000接近w


・・・ノーコメで。。。 何で肝心の9000だと黒く潰れるの?しかも寄ってるし微妙にぶれてるし・・・orz
2007.5.27 A.M.11:59 都電荒川線巣鴨新田~庚申塚
9000形9001号 Tv:1/320 Av:5.6

んで、これ撮って速攻撤収w

初回の運転は1往復のみみたいですね^^;

あ、そういや、通過時刻は11:58±5分ってのは正解だったでしょw(何

PR
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]