[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、5:30起き・・・
昨夜は、親と0:00頃まで喧嘩交渉してたので若干寝不足気味です・・・
んで、大塚までチャリw いつもの81貨物の10分くらい前に、新鶴のが1本来るんですねw(何
池袋で埼京線に乗り継ぎ、赤羽で更に乗換えw
大宮で、あけぼの入線にギリギリ間に合いましたw
んで、某友人連合(謎 を探すもいないので、やむを得ず手持ちバルブw
牽引ガマは、青森にしては珍しく双頭連結器を装備してない、EF81-138でしたw
終着、上野まではあとわずか・・・
2007.1.21 A.M.6:36 東北本線 大宮
EF81-138+24系 Tv:1/8 Av:4.5
んで、無事に某友人連合(九州旅行の某M氏+その後輩+その友人の某鉄研部員w)と合流w(何
彼らは「能登」の頃からいたそうでw
全くもってご苦労様です(何
んで、「シーハイル上越」を待ってると・・・
10番線に秩父セメント入線w
5783って大宮停車なのかw
んで、ちゃっちゃっと大宮11番線に移動~
5783バルブ・・・って、頭出しされたorz
牽引機は、先日もお会いした(誰 3色更新のEF65-1094w
2007.1.21 A.M.6:42 東北本線 大宮
EF65-1094[高]+秩父ホキ
しょうがないので、9番に移動して・・・
はぁ。。。こっちはケツ切れるんだよなぁ・・・
ここでケツまで入ることってあるのだろうか・・・w
2007.1.21 A.M.6:45 東北本線 大宮
EF65-1094[高]+秩父ホキ Tv:1/13 Av:5.6
んで、快速シーハイル上越も撮ったんですが・・・なんか改めて画像見たらぶれてた・・・orz
シーハイルに乗車w
大宮発車後、宮原で退避中の5783(再び頭出し・・・←誰が上尾なんかで撮るんだ(ry を抜き去りw
一路高崎へ向けてLet`sGo!w
座席が快適なのはいいんだけどさ・・・暖房きつくない?(何
普通に半袖じゃないと蒸し殺されるとこだったし・・・
夏場の「強冷房車」は欲しいけど冬場の「強暖房車」は・・・(ry
んで、「快速」って言う割りにスピード遅すぎ・・・大宮発が後続の普電よりも4分早いのに高崎着時間は2分しか違わないって言うw
乗車率もかなり低いしねぇ。。。
いっそのこと名前改称しましょうw「鉄ヲタ輸送列車」っていう専用HMもつけてw
運転日はネタのある日、1両に5人くらい車掌のっけて、座席取っ払って・・・(以下、自主規制
んで、主な撮影地の混雑状況は以下の通り
北上尾:I don`t see.(蹴
オカフカ:Some peoples(殴
新町~神保原:Some peoples(滅
ほとんど見てませんでしたが何か?(ぇ
んで、うとうとしかけた頃に高崎着w強暖房環境後の極寒地獄はきついっすw
なんか、高崎発の183系OM102編成の初詣臨を見かけたので撮影にw
まずは側幕w こういう専用幕を用意してくれると非常にうれしいですねw
2007.1.21 A.M.8:23 高崎線 高崎
183系 Tv:1/200 Av:5.6
んで、大量の撮影者集団に潜り込みw
やっぱ専用HMはええですわw
2007.1.21 A.M.8:24 高崎線 高崎
183系[OM102] Tv:1/200 Av:5.6
んで、10分ほど待って、やっと横川行き入線w
107系とかいって、頼むから廃車に(ry
しかも、高崎着時は4両だったのが、切り離して2両に・・・
その上、老人会の旅行と重なったようで、大量の老人が乗車・・・
あぁ、ウゼぇ、ウザすぎる・・・(蹴
元篠ノ井機関区(現塩尻機関区篠ノ井派出所)で機関士をやってた方と乗り合わせ、色々とお話を聞くことができましたw
その昔、碓氷峠の運用も篠ノ井持ちだったとか・・・
なんでも、その方は今月のレルマガに載ってるとかの事でw
あっという間に群馬八幡着、中線に線路が撤去された跡があり、当時の隆盛を物語っているようで・・・
改札抜けて、ひたすら安中方面にまっすぐw
そう、田んぼも民家も突っ切って、ひたすらまっすぐにw(爆
頑張って着いてきた友人連合の諸君と、我々の後を尾行してきた方、お疲れ様でしたw(蹴
んで、畑の中の1本道を行軍中進んでいるうち、踏切が鳴り出して、211系接近w
鞄の中の物を撒き散らしながらカメラを引っ張り出しつつ猛ダッシュでw
はい、5連の211系w よく見りゃクロスシートの1000番台ですねぃw 左端の白い山は浅間山だそうでw
2007.1.21 A.M.9:04 信越本線 安中~群馬八幡
211系 Tv:1/1000 Av:8.0
んで、他の諸君は間に合わず撃沈w
やっぱ、日頃から鍛えとくと良いっすねw(何
鞄から散らばった本、教科書を回収後、更に10分少々歩いて、安中鉄橋着w
背後を国道が通り、車がズラーっと停車中w 思っていたほど田舎じゃありませんでしたw(蹴
107系で試し撮りw 個人的には、間違いなくワースト3に入る車両ですw 椅子硬いし、ロングだし(ry
2007.1.21 A.M.9:24 信越本線 群馬八幡~安中
107系 Tv:1/800 Av:10.0
んで、友人連合+M氏の小学校時代の友人とかとくっちゃべってるうちに、浪漫接近w
あ、なんか斜めってる・・・
2007.1.21 A.M.10:17 信越本線 群馬八幡~安中
EF64-41[長]+浪漫 Tv:1/1000 Av:8.0
引いて広角で・・・ってやっぱ斜めってるし・・・しかも何気にブレてる・・・
2007.1.21 A.M.8:17 信越本線 群馬八幡~安中
EF64-41[長]+浪漫 Tv:1/800 Av:10.0
回送撮るべくさっきの211系のポイントへ・・・って、人の数が半端ない数に達してたので、線路に(ry
下りの普電はブレて撃沈・・・
同じく、KissNのシルバー使ってる人が隣にw
望遠と三脚装備っていいよなぁ。。。
しばらくしゃべってるうちに、踏切が鳴り出して赤いカマがw
予想以上の猛スピードでぐんぐんと迫り・・・
はい、タイガーロープウザい上に、微妙に斜めってるっぽいけど、まぁ許容範囲ですなw
2007.1.21 A.M.11:13 信越本線 安中~群馬八幡
DD51-842[高]+浪漫 Tv:1/2000 Av:5.6
んで、続けて広角で撮ろうとしたら既に通過済み・・・orz
DL牽引にしちゃあ恐ろしい速度ですよ・・・
んで、後打ちは上に寄ったものの、まぁOKでしょうw
いい加減ヨンイチの登板は飽きましたよ?(何
2007.1.21 A.M.11:13 信越本線 安中~群馬八幡
EF64-41[長]+浪漫 Tv:1/2000 Av:5.6
回送撮影後、友人連合と合流w
1度、安中鉄橋に立ち寄り、ビニールシートとゲバ、俺の教科書(謎 で場所取りw
教科書を置いとくと、そのご利益で厨房とかは寄り付かなくなるって知ってました?(嘘
その後、安中方面に15分ばかし歩いて、ベイシア安中店へw
烏龍茶が89円、パン1個30円、Net:1kgの焼そばが120円っていうサプライズプライス!
やべぇ~、激Vじゃんw(何事
んで、フードコートで飯食って、「例のブツ」を無断借用した某氏とは別行動で安中鉄橋へw
さて、安中鉄橋戻ってみたら、人びっしりw
教科書のご利益で、俺らのテリトリーには厨房の類は寄り付いてませんでしたw(ぇ
んで、入ろうとしたら隣の三脚に触れ、後方の千葉ナンバーの車よりDQN降臨w
It Tiba DQN said "後から来て人のゲバいじくりまわすな、だから撮影地の環境が悪くなって撮影禁止になる云々・・・
とりあえず、ポケットん中でこぶしを握り締め、戦闘モードに入りながらニヤニヤして謝ってましたw
ぶっちゃけ、こんなのをまともに相手してたら、時間と体力がいくらあっても足りませんw
てか、相手が殴りかかってきてくれてたほうが速攻で片付けられて楽だった。(何
正直言わせていただきますと、お前みたいな針小棒大に騒ぐ奴がいるから撮影地の環境が(ry
今から思えば、ミネルの親戚とかその辺だったんじゃね?w(蹴
んで、某友人の後輩にも絡み始め、敗北w
素晴らしいw Best of DQNに認定しましょうかw
ここまで見事なのを見たのは、大宮でハロゲン炊いた奴以来っすねw
さて、気を取り直して撮影再開w こういうことはしょっちゅうありますしねw
いちいち気にしてたら身が持ちませんw
お目当ての115♪
2007.1.21 P.M.1:18 信越本線 群馬八幡~安中
115系 Tv:1/640 Av8.0
気温としてはさほど寒くないものの風が強く、ふきっさらしのこの場所は寒く・・・
足が疲れてきたので周りを見回すと、後ろに某氏が持って来た「例のブツ」がw
いや~、スーパーのカートって、横に倒すと椅子に、上に乗ると脚立になるんですねw(ぁ
107も4連になると見事ですねw
2007.1.21 P.M.2:14 信越本線 群馬八幡~安中
107系 Tv:1/800 Av:7.1
引いてもう一枚w 今度は水平取れててGJw
2007.1.21 P.M.2:14 信越本線 群馬八幡~安中
107系 Tv:1/640 Av:8.0
まもなく浪漫回送接近!って時に、18-55レンズ装備のKissN(シルバーw)を持ってうろうろしてる人発見w
どうも撮影場所がないようなので、前に入れてあげることにw
ぶっちゃけ、スペックが俺と同じだから譲ったわけで、望遠とか持ってたりNikonだったら(ry
んで、「例のブツ」を脚立代わりに撮影w
素晴らしく水平が取れて激Vでしたw
本番よりこっちの回送の方が編成的にも馬w
2007.1.21 P.M.2:39 信越本線 群馬八幡~安中
DD51-842[高]+浪漫 Tv:1/800 Av:6.3
引いてもう一枚w
2007.1.21 P.M.2:39 信越本線 群馬八幡~安中
DD51-842[高]+浪漫 Tv:1/500 Av:7.1
はい、広角で撮って〆
2007.1.21 P.M.2:39 信越本線 群馬八幡~安中
DD51-842[高]+浪漫
KissNの方からはお礼を言われ、千葉DQNは(ry ってわけで、大満足で帰投しましたw
うわ~い、115系♪
2007.1.21 P.M.3:09 信越本線 安中
115系 Tv:1/640 Av:5.6
安中駅であずさ氏発見w
何でこげなとこにおるばい?
色々と詮索しましたが、「用事が終わって今来た」と「これから後打ちを狙おうかと」の二言でスルー・・・
後打ちって・・・今から来てどこでやるの?w
いつか彼に聞いてみたい質問事項ですねw
んで、107系に乗って高崎へw
友人連合と別れ、アミーゴのアミーゴ(誰 と帰りましたw
桶川までは記憶にございますが・・・大宮までの記憶はございませんw(蹴
大宮から湘南新宿に乗換え、撤収しましたw