忍者ブログ
管理人の日々の撮影の記録です
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はE655の単独試運転があったので、チャリに跨り第3下田端踏切へw
いや~、補習が早く終わってよかったよw(ぇ

んで、ガラガラだろうと踏んでた第3下田端は、予想外の定員オーバーで7人・・・orz
しかも広角アングル取られてますが何か?(ぇ

しょうがないので後打ち狙いで・・・w

警戒に来てた警官とJR東の社員の方と雑談してたら、踏切が鳴ってE655接近w


ぐはぁ・・・白飛びと反射が・・・orzしかもど真ん中に俺が写りこんでるし・・・
2007.7.25 A.M.10:36 東北回送線 尾久車セ~上野
E655系 Tv:1/500 Av:5.0


んで、後打ち・・・orz
2007.7.25 A.M.10:36 東北回送線 尾久車セ~上野
E655系 Tv:1/500 Av:5.0



もろピンボケですが、何か?(マテ
2007.7.25 A.M.10:36 東北回送線 尾久車セ~上野
E655系 Tv:1/800 Av:7.1

ここまで撮って金杉へ移動~w

んで、金杉着・・・って、何か不吉な白レンが見えてるんですが・・・
って、おい!何?軽く定員オーバーの4人って・・・しかも、例のごとくに広角ポイントは制圧・・・orz

やむを得ず、いつもとは逆サイドで構え、試運転待つことに・・・



まずは特快が上野方へ通過w 今日はゴキブリしか見てないから、531見ると心が休まる・・・(ぇ
2007.7.25 A.M.10:52 常磐線 三河島~日暮里
E531系[水カツ]K418編成 Tv:1/800 Av:7.1

んで、ここでギャラリー登場、総勢12名の大所帯に・・・
凄ぇ・・・カシガマ12系団臨のときは俺入れて3人だったのに・・・恐るべしお召し・・・


はい、反省しています・・・これほどまでに白飛びと反射とで撮りにくい車両を、車両前部が影にかかる上異常な混雑度で極めて撮りにくいここで撮ろうとなどした愚かな行為を・・・
2007.7.25 A.M.10:53 常磐線 日暮里~三河島
E655系 Tv:1/640 Av:5.6


・・・ ・・・論外。(ぁ
2007.7.25 A.M.10:53 常磐線 日暮里~三河島
E655系 Tv:1/500 Av:6.3


はぁ・・・orz
2007.7.25 A.M.10:53 常磐線 日暮里~三河島
E655系 Tv:1/500 Av:6.3

ここまで撮って、用事があるので一旦撤収~w
それにしても・・・今日は予想外の人の集まり方で完全に撃沈でした・・・

んで、用事済ませた後、時間的に上りもいけそうだったので再び金杉へw(ぁ
今度は、同業他社は2社ほど(何


いつもの場所に潜りこみ、さっそくややって来たE231w
2007.7.25 P.M.5:43 常磐線 日暮里~三河島
E231系[東マト]127編成 Tv:1/160 Av:5.6

んで、遮断機が上がることなくそのまま試運転接近w


側面黒潰れ・・・orz
2007.7.25 P.M.5:44 常磐線 三河島~日暮里
E651系 Tv:1/800 Av:6.3


踏切検知器が・・・(ぁ
2007.7.25 P.M.5:44 常磐線 三河島~日暮里
E651系 Tv:1/400 Av:5.6

んで、コードネーム「西日暮里の某所」に移動~(何
意外に同業者少なめでよかったですw(ぇ

んで、E655接近・・・って、外側線をE231通過ぁ?(何
やべ、被る被る・・・
慌てて自転車から飛び降りてE231をやり過ごし、再び復帰・・・って、目の前に655が・・・(ぁ


ケツがカツカツ・・・しかもちょいとぶれてるし・・・ くっそう、E231が来なけりゃ(ry
2007.7.25 P.M.6:00 東北本線 上野~尾久
E655系 Tv:1/200 Av:5.6


んで、後打ちw 雰囲気だけはいいんだけどな・・・
2007.7.25 P.M.6:00 東北本線 上野~尾久
E655系 Tv:1/200 Av:5.6

ここまで撮って撤収~w
あぁ、E655って撮りにくい・・・(ぇ
PR
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]