[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、5000系5059Fのインドネシア譲渡回送があったので、再びかなりんへ出撃w
朝のJR内甲種も行こうとしたら、親の陰謀で行けず・・・orz(何
ってわけで以前の時と同様に、6:00起床、巣鴨駅突撃w
前回の1本遅い便でも間に合うことが判明したので、6:19発の三田線で三田へ出て、乗り換えてエアポート快特へw
今日は京成車でしたw(何
んで、京急蒲田で普電に乗り換え・・・って、何か遅れてない?(ぇ
京急蒲田6:57発、京急川崎7:02の発が・・・
何?京急蒲田発が7:00?(ぇ
川崎での乗り換え時間は2分のみだったのでかなり焦り・・・
んで、京急川崎着、階段降りて大師線ホームへ・・・って、7:04発の小島新田行きが目の前で発車して行ったような気がしたのは気のせいですかね?(何
やむを得ず、7:16発の便に乗ることにして、本線ホームで時間潰しw(何
うわーいブルスカブルスカ♪
2007.4.22 A.M.7:11 京急久里浜線 京急川崎
600形606F Tv:1/160 Av:2.8
んで、ちょうど魔の空白時間ってことで、上り列車来ないじゃん・・・(何
仕方がないので京急の撮影はひとまず打ち切りにして、大師線に揺られて小島新田へw
小島新田からダッシュで以前撮った踏切へ向かい、通常15分かかるところを、5分少々で到達w(ぁ
某友人とTiba-Azusa氏と愉快な仲間たちと合流w(ぇ
ジャストポイントに乱入してきた香具師を排除したり、しゃべってるところへ甲種接近w
踏切通過の直前まで遮断機が降りなかったのでビビりました^^;
本日はDD55の牽引なりw
2007.4.22 A.M. 8:01 神奈川臨海鉄道千鳥線 川崎貨タ~千鳥町
DD55-15+5000系5059F Tv:1/320 Av:4.5
軽く流してw
2007.4.22 A.M.8:01 神奈川臨海鉄道千鳥線 川崎貨タ~千鳥町
DD55-15+5000系5059F Tv:1/400 Av:4.5
んで、Tiba-Azusa氏たちと別れ、我々2人は千鳥町へw
はい、ところ変わって千鳥町w ちょうど機回しの真っ最中wビニール袋が邪魔やねん
2007.4.22 A.M.8:13 神奈川臨海鉄道千鳥線 千鳥町
5000系5059F Tv:1/320 Av:4.0
はい、機回し完了w
2007.4.22 A.M.8:13 神奈川臨海鉄道千鳥線 千鳥町
DD55-15+5000系5059F Tv:1/500 Av:3.2
以前も撮った気がする、このバス停との絡みw(ぁ
2007.4.22 A.M.8:14 神奈川臨海鉄道千鳥線 千鳥町
5000系5059F Tv:1/640 Av:2.8
はい、定番の新車速報アングルでw(ぇ
2007.4.22 A.M.8:16 神奈川臨海鉄道千鳥線 千鳥町
5000系5059F Tv:1/250 Av:4.9
推回発車w 何気にピン来てるしw
2007.4.22 A.M.8:17 神奈川臨海鉄道千鳥線 千鳥町~市営埠頭
5000系5059F Tv:1/320 Av:4.9
臨港地帯を行く・・・
2007.4.22 A.M.8:20 神奈川臨海鉄道千鳥線 千鳥町~市営埠頭
5000系5059F Tv:1/320 Av:5.6
あんま違和感ないな、とw(ぁ
2007.4.22 A.M.8:23 神奈川臨海鉄道千鳥線 千鳥町~市営埠頭
5000系5059F Tv:1/250 Av:4.9
後打ちw ちゃんとテールついてるんですねw
2007.4.22 A.M.8:26 神奈川臨海鉄道千鳥線 千鳥町~市営埠頭
DD55-15+5000系5059F Tv:1/250 Av:4.5
インドネシアへ向けての最後の旅路・・・
2007.4.22 A.M.8:27 神奈川臨海鉄道千鳥線 千鳥町
DD55-15+5000系5059F Tv:1/160 Av:4.9
これ撮って、かなりんより撤退w
小島新田から京急に乗り、俺愛用の某所へw(何
富士ぶさを撮影後(画像は後で^^;)、ブルスカ快特品川行きが行ったので、とりあえず下りから狙うことに^^;
下りはキロポスト被るから嫌なんだよなぁ、ここ・・・
2007.4.22 A.M.9:50 京急久里浜線 六郷土手
1500形1601F Tv:1/320 Av:4.9
結局不安定な構図になるわけで・・・
2007.4.22 A.M.10:01 京急久里浜線 六郷土手
800形817F Tv:1/400 Av:4.9
んで、当然の如くにブルスカ快特は糸冬・・・
教訓→コンデジで京急撮るほど愚かなことはない(爆
半強制的に鉄橋側アングルへ移動~w
JR線を珍客が通過w
2007.4.22 A.M.10:30 東海道線 川崎~品川(京急六郷土手)
伊豆急2100系 編成不明 Tv:1/640 Av:10.0
んで、被りギリギリで突っ込んでくる快特は捨て、4連特急と普電を主に狙ってく方針でw
まずは800形~♪ 何か、コイツも置き換えの時期が迫るとかなんとか・・・(ぇ
2007.4.22 A.M.10:33 京急久里浜線 六郷土手
800形818F Tv:1/400 Av:10.0
微妙過ぎる青砥行き快特^^; ノイズ多めでカツカツで、挙句の果てにはちょいとピンボケ・・・
2007.4.22 P.M.10:50 京急久里浜線 六郷土手
600形605F Tv:1/400 Av:10.0
んで、お目当ての1000系♪ コンデジにしては奇跡的なショットw(何
2007.4.22 A.M.10:53 京急久里浜線 六郷土手
1000系1368F Tv:1/500 Av:10.0
斜めるのはここの仕様ってことで諦め^^;
2007.4.22 A.M.11:33 京急久里浜線 六郷土手
1500形1548F Tv:1/320 Av:10.0
んで、ここまで撮って京急川崎に撤収w
1000が綺麗に決まったのはVでしたが♪
教訓→コンデジで京急快特狙おうとするほど愚かなことは(ry
んで、川崎で綺麗に流しを決め、友人と別れ撤収~w
2007.4.22 A.M.11:46 京急久里浜線 京急川崎
1000形33編成 Tv:1/250 Av:8.0
残念ながら快特青砥行きは1500でしたっと・・・
てか、調子乗って三田線6300のボックスシート改良部に座ってたら、危うく寝過ごしそうに(ry
金不足で改札出られなくなりかけたってのもここだけの話(蹴